Q信用保証協会付融資は、信用保証協会と銀行のどちらが審査するのですか?
カテゴリ:資金繰り
銀行に融資を初めて申し込んだ場合には、
「信用保証協会付での融資申込となります」と
銀行から説明を受けることがほとんどです。
正直な話、信用保証協会付と言われても
選択の余地はなく言われるままですよね。
そこで疑問になるのが、
融資の審査は信用保証協会が行うのか、
それとも銀行が行うか?ですよね。
答えは信用保証協会と銀行の両方が審査を行います。
平成19年10月から信用保証協会付融資に
原則として「責任共有制度」が導入されてからは、
銀行もしっかり審査を行うようになっています。
ですから、信用保証協会の審査が通っても
銀行の審査が通らないことも珍しいことではありません。
では、実際に信用保証協会付の融資において
銀行の審査はどのように行われるかについて説明致します。
銀行の実質的審査は信用保証協会に保証依頼を行う前に
以下について実施します。
・責任共有制度の対象か、それとも100%保証か
申込みのあった信用保証協会付融資は、
銀行が2割のリスクを負担する責任共有制度の対象か、
それとも原則として銀行のリスクがない100%保証の制度かを確認します。
銀行のリスクがない100%保証の制度であれば、
基本的に銀行は信用保証協会に保証依頼を行う方向で検討します。
一方で、銀行が2割のリスクを負担する責任共有制度対象であれば、
申込資料や決算書等から顧客が信用できる先かどうかを審査します。
(平成27年11月16日 現在)
「信用保証協会付での融資申込となります」と
銀行から説明を受けることがほとんどです。
正直な話、信用保証協会付と言われても
選択の余地はなく言われるままですよね。
そこで疑問になるのが、
融資の審査は信用保証協会が行うのか、
それとも銀行が行うか?ですよね。
答えは信用保証協会と銀行の両方が審査を行います。
平成19年10月から信用保証協会付融資に
原則として「責任共有制度」が導入されてからは、
銀行もしっかり審査を行うようになっています。
ですから、信用保証協会の審査が通っても
銀行の審査が通らないことも珍しいことではありません。
では、実際に信用保証協会付の融資において
銀行の審査はどのように行われるかについて説明致します。
銀行の実質的審査は信用保証協会に保証依頼を行う前に
以下について実施します。
・責任共有制度の対象か、それとも100%保証か
申込みのあった信用保証協会付融資は、
銀行が2割のリスクを負担する責任共有制度の対象か、
それとも原則として銀行のリスクがない100%保証の制度かを確認します。
銀行のリスクがない100%保証の制度であれば、
基本的に銀行は信用保証協会に保証依頼を行う方向で検討します。
一方で、銀行が2割のリスクを負担する責任共有制度対象であれば、
申込資料や決算書等から顧客が信用できる先かどうかを審査します。
(平成27年11月16日 現在)