社会保険の仕組みについて教えてください。 | アスモア税理士法人は、福岡で経営者の志を共有する税理士事務所です。

0120-301-500
(受付時間 月~金 9:00~17:30)

Q&A

  1.  >
  2.  >
  3. 社会保険の仕組みについて教えてください。

Q社会保険の仕組みについて教えてください。

カテゴリ:その他

「社会保険」「介護保険」と「厚生年金保険」の社会保険料は、
標準報酬月額に保険料率を掛けて計算します。
いずれも従業員負担と企業負担分があり、従業員分については
給与総支給額から控除します。

「標準報酬月額」とは、
社会保険料の計算をしやすくするためのもので、
毎年4月・5月・6月の3ヶ月間の給与支給実績をもとに
7月に改定しますが、給与の平均額(交通費を含む)を
「標準報酬月額表」に当てはめて決定されます。

これを「定時決定」といいます。

定時決定以外で標準報酬月額が変動するのは以下のような場合です。
1.「資格取得時決定」・・・新しく企業に入社した時
2.「随時決定」・・・昇給などによって固定的給与が大幅に変動した時
  ※給与の変動があって3ヶ月間の平均給与が、以前の標準報酬月額より
  2等級以上変動した場合に手続きが必要です。
  所定の様式で届出を行います。
3.「育児休業等終了時改定」・・・育児休業から復職したが
  短時間勤務などによって給与が変動した時

厚生年金保険の保険料率は、
平成29年9月まで毎年9月に
段階的に値上げ(増税)することが決まっています。

健康保険・介護保険の保険料は、
政府管掌健康保険や各健康保険組合によって異なります。
また、40歳以上65歳未満の従業員については
「介護保険料」もあわせて控除し納付します。

資格喪失日については、「退職日の翌日」となりますので、
末日退職の場合は、翌日1日が資格喪失日となり、
月単位での保険料を控除することになりますので注意しましょう。

詳しくは最寄りの社会保険事務所、または専門家にご相談ください。

(平成29年7月29日 現在)

その他一覧へ

カテゴリー別に探す