アスモア税理士法人は、福岡で経営者の志を共有する税理士事務所です。会社設立や経理、助成金・補助金や融資など、税務のことならお任せください。

0120-301-500
(受付時間 月~金 9:00~17:30)

新着情報

  1.  >
  2. 新着情報
2019年07月26日 その他

夏季休業(お盆休み)のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


さて、誠に勝手ではございますが、

平成30年8月13日(火)~8月15日(木)

上記日程にてお休みさせていただきます。


ご不便をおかけして大変恐れ入りますが、
ご容赦のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年07月16日 その他

ものづくり補助金を採択されました!!

平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」

平成30年度補正ものづくり補助金の採択結果が発表されました!!
応募のあった14,927者の中7,468者が採択され、採択率は50%でした。

今回、アスモア税理士法人が携わった、ものづくり補助金の申請支援を2件行い、
2件とも採択をされ、当社の申請支援の採択率は100%でした!!

~採択例①~
業種:超精密金型部品製造業
補助金:910万円


~採択例②~
業種:金属加工業
補助金:1,000万円


以下のことに少しでも当てはまる方は、すぐにご連絡を!!

・申請書の書き方がわからない方
・書類の作成時間を確保できない方
・補助金の対象になるかどうかがわからない方
・相談する専門家にお悩みの方

事前に準備しておく、もしくは早めに専門家に相談していれば、
採択されている可能性もあります。
どのような悩みでも構いません、アスモア税理士法人にご相談下さい!!




2019年07月12日 その他

定期保険及び第三分野保険に係る保険料の取扱いについて

国税庁から、「定期保険及び第三分野保険に係る保険料の取扱いに関するFAQ」
が公表されました。


定期保険及び第三分野保険に係る保険料の取扱いについては、
令和元年6月28日付取扱通達(法基通9-3-4等)の改正とともに、
個別通達の廃止が行われております。


令和元年7月8日以後の契約に係る定期保険又は第三分野保険の保険料については
改正後の取扱いが適用されます。
ただし、解約返戻金相当額のない短期払の定期保険又は第三分野保険の保険料
については、令和元年10月8日以後の契約に係るものについて、
改正後の取扱いが適用されます。


今回、公表されたFAQは全部で20問あり、
改正後の通達に関して寄せられた主な質問に対する回答を
取りまとめたものです。

国税庁FAQはこちらをご覧下さい。

2019年07月09日 その他

車両関係の税金が大きく変わります!!

令和元年10月1日より、車両関係の税金が大きく変わります!

①自動車税の恒久減税
令和元年10月以降に購入する新車より、毎年の自動車税が
恒久減税されることとなりました。

排気量により、減税額が違いますが全排気量で減税が行われます。
例えば、排気量1,000cc以下の場合、減税額は4,500円で今回の減税額では最大となります。


②自動車取得税の廃止(環境性能割の導入)
令和元年10月1日から、自動車取得税が廃止され、環境性能割という購入時の税金が導入されます。
環境性能割については、新車・中古車を問わず対象となります。

環境性能割では、燃費の良い車ほど税金が軽減されます。
加えて、10月以降、1年間は1%分軽減となります。

詳しい税率等は、下記の総務省ホームページよりご確認下さい。
総務省HPこちらをご覧下さい。

2019年06月28日 その他

保険屋的合同会社の注意点

保険屋的「合同会社」の注意点

・法人の設立費用を抑えることが出来るため、「合同会社」が増えてきております。

・法人設立後、保険の契約者・受取人を個人→法人へ名義変更することで、保険料を経費化することがあります。

・出資者(社員)一人の合同会社で、その社員が死亡した場合は会社法第641号第4項の規定「社員が欠けたこと」により合同会社は解散となりますので、契約者を法人の名義に変更した保険の請求がスムーズに行えず、遺族とって不都合となるケースがあります。

・この不都合を回避する為には会社法608条第1項による以下の規定を定款に定める必要があります。

第○○条(相続および合併の場合の特則)
 社員が死亡した場合又は合併により消滅した場合においては、当該社員の相続人その他一般承継人が当該社員の持分を承継する
*モデル定款に本規程が無いので、漏れるケースがあります。
*株主が死亡すると株式が相続人に承継される「株式会社」とは相違しますので 
 ご注意下さい。