アスモア税理士法人

〒810-0001
福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡10F
0120-301-500
地下鉄天神駅16番出口から徒歩3分
  バス停市役所北口から徒歩1分
お問い合わせ
相続税教室
  1. TOP>
  2. 相続税教室>
  3. 相続の法定相続人の範囲って親族のどこまででしょうか?

相続の法定相続人の範囲って親族のどこまででしょうか?

相続が発生したときに自分が相続財産を受けれることができるか、
または負の相続財産がある場合は相続しないといけないか心配ですよね。

 

相続人の範囲や法定相続分は、民法で次のとおり定められています。

 

(1) 相続人の範囲
死亡した人の配偶者は常に相続人となり、配偶者以外の人は、
次の順序で配偶者と一緒に相続人になります。

 

第1順位
死亡した人の子供
その子供が既に死亡しているときは、
その子供の直系卑属(子供やに孫など)が相続人となります。
子供も孫もいるときは、死亡した人により近い世代である子供の方を優先します。

 

第2順位
死亡した人の直系尊属(父母や祖父母など)
父母も祖父母もいるときは、
死亡した人により近い世代である父母の方を優先します。
第2順位の人は、第1順位の人がいないとき相続人になります。

 

第3順位
死亡した人の兄弟姉妹
その兄弟姉妹が既に死亡しているときは、その人の子供が相続人となります。
第3順位の人は、第1順位の人も第2順位の人もいないとき相続人になります。

 

 

以上のように、配偶者は常に相続人となり、その後に子供、子供がいない場合に
父母、父母がいない場合に兄弟姉妹の順に相続人となります。

 

なお、相続を放棄した人は初めから相続人でなかったものとされます。
また内縁関係の人は、相続人に含まれません。

 

(2) 法定相続分
イ 配偶者と子供が相続人である場合
配偶者1/2 子供(2人以上のときは全員で)1/2

 

ロ 配偶者と直系尊属が相続人である場合
配偶者2/3 直系尊属(2人以上のときは全員で)1/3

 

ハ 配偶者と兄弟姉妹が相続人である場合
配偶者3/4 兄弟姉妹(2人以上のときは全員で)1/4
なお、子供、直系尊属、兄弟姉妹がそれぞれ2人以上いるときは、原則として均等に分けます。

 

また、民法に定める法定相続分は、
相続人の間で遺産分割の合意ができなかったときの遺産の取り分であり、
必ずこの相続分で遺産の分割をしなければならないわけではありません。

 

相続時の法定相続人の範囲と法定相続分を把握しておくことで
将来の心配を取り除くことの第一歩です。
これからの相続に備えて事前に相続について調べておくことも必要です。

相続税教室最新一覧へ

相続税教室一覧を見る
事務所

〒810-0001
福岡市中央区天神1丁目1番1号
アクロス福岡10F

地下鉄天神駅16番出口から徒歩3分

バス停市役所北口から徒歩1分

COPYRIGHT © アスモア税理士法人(福岡天神の相続税申告、相続税手続き). ALLRIGHTS RESERVED
pagetop